EWS通信3月号をおおくりいたします。
早や、弥生3月となりました。先月埼玉川越を散策すると、中華系の若い旅行者
らしき人が、ちらほら散見されました。まったく観光の様子でしたが、緊急事態宣…
EWS通信令和3年2月号をお送り致します。
新型ウイルス流行以来、季節の風情も街の活気も味気ないものになりました。
新型感染防止の為の衛生努力が、感染抑制及びその他感染症防止に寄与し
…
EWS通信12月号をおおくりします。
はや、師走となりました。寒さが厳しくなるにつれ、新型コロナ感染者数が増加してま
す。11月12日、13日に、EWSではお馴染みの南小谷大湯元山田旅館に…
EWS通信11月号をおおくりします。
10月29日は十三夜、31日は十五夜で、11月1日は十六夜となり、早や霜月と
なりました。秋晴れの日々が続き、行楽は徐々に増加傾向のようです。経済状
…
EWS通信10月号をおおくりします。
仲秋の名月は、見事に鑑賞できました。夜空の名月は結構ですが、日差しが短くなり
活動時間が短縮され一日一日の経過が早くなったような気がします。特に為すべ…
EWS通信9月号をおおくりします。
8月は神尾ドクターのご逝去のお知らせに、驚き、悲しみに暮れました。真摯な
EWS活動のお取組みに深く感謝申し上げ、衷心より御冥福をお祈り申し上げます。
…
EWS通信8月号をおおくりします。
遅まきながら、梅雨明けとなりました。長い憂鬱な梅雨でした。予想外の大雨に
襲われ、各地で甚大な被害が報道されています。50年に一度、100年に一度と
…
EWS通信7月号をお送り致します。
埼玉県の田園部では、広大な土地を利用して、公園整備がお役所の定番の施策
のようです。先日行田市の古代蓮の里という場所に蓮の開花模様を見に行って
き…
EWS通信6月号をおおくり致します。
自粛、自粛の生活が続き、コロナ禍も報道過多にさらされ実態把握の感覚が
希薄化されています。ワイドショーの煽情的情報提供を、エンタメ情報として、
…
EWS通信5月号をおおくりします。
今年のゴールデンウィークは、晴天に恵まれそうですが、気持ちは晴れそう
にありません。当たり前の日常が喪失されて籠の鳥生活です。いずれは終息
される…