EWS通信2月号をお送りいたします。
正月の行事に気をとられている内に、年初の抱負もそこそこに、例年通りの日々となってしまいました。コロナ陽性者は2月に入り、漸減傾向ですが、インフルエンザが同時に漸増傾向の事です。二つの流行り病は共存しないとの情報でしたが、
二つの流行り病が勢力争い最中で、インフルエンザがコロナを駆逐する事があるのかなと、勝手な想像をしてしまいます。節分、立春を契機に、心機一転明るい兆しを期待します。
M.K
《目次》
1. 2023年 今後のEWS活動計画について
2. EWS山岳講座
3. EWS新年会の報告
4.編集後記
─────────────────────────────────────
▼・・・・・・・・≪1.2023年 今後のEWS活動計画について≫・・・・・・▼
─────────────────────────────────────
EWSでは下記のような活動計画を検討中です。
会員のみなさまからご意見ご希望をいただきながら計画を進め、積極的なご参加をお願いいたします。
〇援助関係
ドルポ・ティンギュー村を中心とするB型肝炎根絶プロジェクトドルポの女性たちによるヤク毛プロジェクト
ネパール地震復興支援(オカルドゥンガ地区ジェセ村)
〇海外研修旅行
アフリカ マダガスカル研修旅行 (7月か8月ごろ)
ネパール・ヒマラヤでのドルポ・トレッキングとジェセ村訪問 (11月ごろ)
〇群馬県上野村関係
森のギャラリー展覧会と第2回ブータン・フェステイバル(5月の連休中予定)
ヒマラヤ植物園ほか
─────────────────────────────────────
▼・・・・・・・・・・・・・・≪ 2.EWS山岳講座 ≫・・・・・・・・・・・・・・▼
─────────────────────────────────────
平野会員の「どんどん日本の山に登ろう!」の掛け声のもと、今年は積極的にEWS山岳講座を進めたいと思います。
今年最初の登山講座は、春の陽気に誘われて足慣らしの登山といったところでしょうか。皆さんの参加をお待ちしています。
高峰と鶏足山登山
(3月29,30,31日 参加費25000円・予定)
現在参加者5名です
茨城県笠間市在住の石上清会員の案内で、ミツマタの原生林がある鶏足山(430m)と満開には少し早いようですがヤマザクラが見事な高峯(520m)を登ります。
棒ノ折山登山 (奥多摩 4月下旬予定)
天丸山登山 (上野村 5月の予定)
その他に、川苔山、両神山、笠取山、鍋割山、武甲山など検討中。
─────────────────────────────────────
▼・・・・・・・・・・・・・・≪ 3.EWS新年会の報告 ≫・・・・・・・・・・・・・・▼
─────────────────────────────────────
コロナ禍で行われてこなかったEWS新年会を今年は開くことができました。
お店によっては人数制限もありましたが、久しぶりに顔を合わせての会食で、次回の期計画についての話など、大いに盛り上がりました。
日本滞在中のソナム・ドマさんとチョンゾン・グルンさんを囲んで
(1月5日 メトロポリタン・ホテル池袋にて)
元気の出る中華料理のお店に笠間の石上会員、富岡の大日方会員も駆けつけてくれました
(1月26日 四谷「南昌飯店」にて)
─────────────────────────────────────
▼・・・・・・・・・・・・・≪ 4. 編 集 後 記 ≫・・・・・・・・・・・・・▼
─────────────────────────────────────
吾輩は猫である、名前は「わはは」。最近の主はケガや病気がちで困ったものだ。
昨日もコケて背中を打ち、イタイイタイと言いながらPCを打っている。ところで、恐竜が地球上に現れたのは2億数千年前。そして絶滅したのが6600万年前だから、ずいぶん長く地球にいたんだニャー。それにひきかえ人類が誕生したのはわずか
20万年前だから、ほんの最近なのだが他の動物に比べると異常に進化が速いらしい。
地上で暮らす生物はもとは海から上がったとされるが、古代魚のポリプテルスがいい示唆をしてくれる。この魚は今も熱帯魚として愛好家がいるが、肺と鰓の両方を持っているらしい。何故かと言えば、季節によっては干上がってしまうような池で暮らしていたから。こうした生物が陸に上がると鰓はなくなり、肺が大きくなり、やがて立ち上がる。すると気道が長くなり、その気道を震わせることで言語を獲得したんだと
…なんか、なるほど!って話だニャン!
(か)