EWS通信10月号をおおくりします。 運動会の季節となりました。先月は世界陸上大会が日本で開催され、期間中 満員御礼の盛況で、連日参加選手、観客の熱狂振りが報道されました。選手 にとって、満員のスタジアムでの競技は、なにより得難い経験となったようです。 会場の設営、準備については、手際の良さが際立っていたようです。 日本選手のメダル数は銅メダル2個でしたが、観客数、大会運営は、金メダル 級であったと思われます。 M.K
《目次》
1.上野村・森のギャラリー「世界の広場を巡る」開催中 2.EWS活動計画・今後の予定
3.上野村ふるさと祭り
4.編集後記 ───────────────────────────────── ▼・・・・・≪1.森のギャラリー「世界の広場を巡る」開催中 ≫・・・・・▼ ─────────────────────────────────
群馬県上野村・森のギャラリーでは小松義夫写真展「「世界の広場を巡る」が開催中です。 小松さんは50年間にわたりヨーロッパ、アフリカ、中近東、アジアなど世界各地を本や雑誌 の取材で撮影を付けてきました。今回はその土地の人々が集う幸せな場所、世界の広場を 紹介させていただきます。 ─────────────────────────────── ▼・・・・・・・・・・≪2.EWS活動計画・今後の予定 ≫・・・・・・・・・・・・▼ ───────────────────────────────
EWSの今年の活動は、秋から次のような計画が進んでいます。
○9月20日から11月30日 上野村森のギャラリー 写真家・小松義夫写真展 「世界の広場を巡る」
○10月9日~10月21日 EWS海外研修旅行 「ニュージーランド縦断の旅」 参加者 9名
○海外研修旅行「ネパールとダージリン&シッキムの旅」 12月に実施の予定でしたが、諸般の都合により来年1月か2月に延期いたします。
○EWS山岳講座(11月中に実施予定) 今年最後の山岳講座として、「守屋山」もしくは「笠取山」を検討中です。
───────────────────────────────── ▼・・・・・・・・・・・・・・≪3. 「上野村ふるさと祭り」 ≫・・・・・・・・・・・・・・・▼ ─────────────────────────────────
ブータン王国上野村友好関係樹立記念として、日本在住のブータンの若者らが 祭りに参加し、歌と踊りを披露していただきます。 参加ご希望の方は、早めに ご連絡ください。10月25日上野村集合、お祭りの準備とブータンの若者たちと の交流を行います。 下記は 10月26日当日のプログラムです。
吾輩は猫である。名前は「わはは」。まあこの所、主人は午前中はテレビにかぶりつきで MLBを見ているわけで、野球以外の話題はないニャン!そこで今日はフォーシームと ツーシームの違い。野球に興味ない人は関係ないし、詳しい人にとっては今さらなんだけど、、、 フォーシームというのはボールが一回転する間に縫い目が4回見えるボールで日本では いわゆるストレートと言われる速球です。片やツーシームはボールが1回転する間に 縫い目が2回見えるボールでフォーシームより変化します。だけど投げ方の違いが 分かりにくいので、打ちにくい。ダルビッシュは得意ですよね。野球ってとっても科学的。 ボールにかかる横力、揚力、抗力を考えながら様々な攻防を繰り返しているわけで、 おバカでは出来ないニャン! (か)